海外旅行,飛行機好き。綺麗な離島の海が大好きです。食べ歩き好きなこと書いてます。

ぶたとかえるの独り言

2021年コロナ禍のハワイ

2021/8/18

コロナ禍でのハワイ2021年6月

お久しぶりの投稿です。 先日、2年ぶりの海外へ行ってきました。 2019年12月以来の海外でした。 現在(2021/6月現在)陰性証明があればハワイは入国可能 帰国時は14日間の自主隔離があります。 早く普通に海外旅行に気軽に行けるようになってほしいものです。   コロナ禍でのハワイへの出発、準備した事、実際の掛かった費用などをレポートします。 6/14 HND→HNL での出発です。 出発前前偏 ハワイへ出発前に準備すること まずはハワイ渡航が決まったら ①セーフ・トラベル・プログラムに登録 ...

ReadMore

ハワイ2019

2019年HAWAII エアアジア

2019/11/7

台風接近! エアアジア D71でハワイへ 遅延や欠航の時どうする?

台風接近!!ハワイ往復 エアアジアの対応 今年2019年もハワイに約3週間行ってきました。 2018年10月ハワイから帰国後すぐに11月に開催されたエアアジアのセールで、 私達は、ラッキーにも18,000円の往復チケットをGETした。   エアアジア激安ハワイの話はこちら。     さすがに1年先のフライト予約って厳しいかも?まぁ、だめでも18,000円なら諦めつくしね。。って この当時は、飛行機の遅延や決行などについては調べてなかった。・・・ ところが・・・・ 今回、201 ...

ReadMore

エアアジアセール

エアアジア

2019/10/20

激安!18,000円でハワイ往復エアアジア D71

ハワイへ安く行く方法!!往復18,000円 今日のお話は、 エアアジアのセールを利用して激安でハワイへのチケットを取ったお話。 お得に旅するのが大好きなkaeruは、ポイントサイトやSPGアメックスで貯めたマイル旅、 激安ツアー、そのほかにエアラインのセールもチェックしています。 その中でも私が楽しみにしているのがエアアジアの3ヶ月に一度のセール!! これ、結構楽しみにしてるのね。 今回は、このエアアジアのセールを使って、お安くハワイへ行ってきましたよ。 その方法と準備の仕方をメモメモ。 エアアジアって? ...

ReadMore

ホテル 台湾 2019年4月

2019/5/6

2019.4月 台湾到着。バスとMRTで移動 悠々カード必須の一日

台湾 桃園 第一ターミナルへ到着 羽田から早朝便にて桃園空港に到着。 桃園空港の朝はイミグレがめちゃめちゃ混み合っていました。 台湾の入国カードは、前回も紹介しましたが、   オンラインが楽チン     1日目は桃園空港からバスで板樹體育館の犬のイベントへ向かいます。 B1のセブンイレブンで友達も悠遊カードをGET!!   悠遊カードの公式アプリEasy Wallet も 便利ですよ。   1962バスで会場へ向かいます。 高速バスは悠遊カードを2回タッチ ...

ReadMore

エアライン 台湾 2019年4月

2019/5/5

2019.04 台湾へ出発HND深夜便タイガーエアラインに乗ってみた。

タイガーエアーで羽田発台湾 IT217   羽田からLCCはピーチ、エアアジアには乗った事がありますが、 タイガーエアーは初めて   オンラインチェックインは桃園空港のみで 羽田からができません。。。 オンラインチェックインしてもチケットを貰わないといけないので どちらにせよ、カウンターに行かなければならない。 HPにはオープンは2時間30分前と書いてあり 12時過ぎに到着したけど、羽田はベンチ全部埋まってまして。。。 皆さん仮眠中・・・ 座るところも寝るところもなし。 注意ポイント ...

ReadMore

MotoGPセパンとランカウイ2018 旅行記

セパンサーキット,マレーシア。2018 MOTO GP参戦!!

投稿日:12月 27, 2018 更新日:

マレーシア MOTOGPに行ってきました。

2018年11月4日 マレーシア セパンサーキットで行われた

MOTOGPグランプリに行ってきました。

当日はクアラルンプールのリッツカールトンを早めにチェックアウトし

(リッツカールトン宿泊記はこちら準備中)

GRUBで移動、(GRUBとはこちらの記事で準備中)

KLセントラルの近くのマジェスティックホテルにチェックインしました。

(マジェスティックホテルのレポはこちら準備中)

マジェスティックホテル

荷物だけ預けてセパンサーキットへ向かいます。

マジェスティックホテルからKLセントラル駅まではホテルのフリーバスが出ているので楽チンです。

KLセントラルからはエアポートリンク(電車)でエアポートまで向かいます。

途中スマホでサイトを調べてると、なんと

スコール対策でレースの時間が早まった事を知る。。

KLエクスプレス

KLEXPRESSは事前購入がお得

KL EXPRESSのプロもはこちらから。(準備中)

KLエクスプレス

MOTOGPのTシャツを着た外国人ファンと思われる人がチラホラ^^

気分があがりますね~。

みんな早まった事、知らないのかな。。

MOTOGPのチケットの買い方

MOTOGPのファンでこのブログを見に来た方。。。すみません。

私はまったくMOTOGPのことは分かりませんで・・

チケット予約とサーキットまでのルート、宿泊予約担当です。

でも、裏を返せば、私のようなMOTOGP初心者でも自力で行けるって事ですね。

MOTOGPのサイトも分かりやすく、セパンサーキットの会場近辺も

マレーシア,クアラルンプールの交通網も分かりやすいので、問題ありませんでした。

MOTOGPのサイトはこちら↓

http://www.motogp.com/

11月開催ですが、スケジュールが出た3月ごろにアカウントを開設し4月上旬には

チケットを予約していました。価格はこちら

K1 Grandstand - Valentino Rossi (Fri-Sun) GRANDSTANDS 47,00 € 2人で 96,60 €

10月26日にプリントして使ってね的なEメールが届き、プリントして準備OK。

観覧席はどこが狙い目?セパンサーキット

今回私達は、K1という区画のグランドスタンド席を購入しました。

ロッシの応援席だったようで黄色一色!

VIP席などもあるようですが、熱気ムンムンのこのスタンド席は

結果からいうと。。。

すごく良かったです。

KLIAからセパンサーキットまでの行き方

エアポートからサーキットまではGRUBを使いました。

ここでしくじったのは。。。運転手のお姉ちゃんがメチャクチャ運転下手だった事。

レース時間が変更され早く行きたいのに。遅い。運転下手、危ない。

初めてヤバイ運転手にあたってしまいました。

 

そして親切が仇になる羽目に。。。。

反対車線だから目の前まで連れてくわ!と入り口を通りすぎてUターンが・・・

サーキット入り口から見て左右の道は2kmくらい渋滞。。。

セパンサーキット

あまりの渋滞に車から降りて

歩いている人も出てくる始末。。。時間がドンドン過ぎていく。。。

反対車線でもいいからサーキットの前で下ろしてもらいましょう。

入り口からは広いですが歩ける距離です。

セパンサーキット忘れてはいけない帰りの足の確保

しくじり2つめ。。

セパンMOTOGP

KLIAから5分くらい走った所からサーキットまで

スマホさん圏外・・・・

WIFI環境にないという事はGRUBが呼べない。。

GRUBに頼り切ってる私。。。絶望的。。。ガーン

バスでエアポートまで帰る事にしたのだが、チケットを買わねばならず、

せっかく並んだのにチケットを買う行列に並びなおすという しくじり。。

行きに大きな駐車場でKLIAまでのバスのチケットを買うことをわすれない!!!

この駐車場のテントで買う。(来年用メモ)

セパンサーキット

セパンサーキットに着いたよ。

入り口から少し歩いたところから

サーキットまでフリーのバスに乗りました。

山の上まで運んでくれるようです。

MOTOGP 2018

会場は、ものすごいバイクの数です。

MOTOGPセパン

マレーシアセパンサーキット

1人ずつチケットを渡して通ります。

 

セパンサーキット

マレーシアMOTOGP

せパンMOTOGP

セパンサーキット スタンド席の様子 ロッシ応援席

この日は雷雨の予報で、レースの時間が早まったと出発してから知る。。。

到着した時には、満員。。

2周目くらいに到着したのだけど、先頭を走っていたのはロッシ!!

ロッシ応援席は大盛り上がり!!

ロッシ46 マレーシア

爆音と声援に鳥肌が立つ。

にわかファンの私も応援する事、数週、、、

MOTOGP2018セパン

まさかのロッシ応援席の前で。。

ロッシ転倒~~。

マルケスに抜かれる。。。

ロッシ マレーシア

MOTOGP2018

おーーー

セパンサーキット

ロッシ

 

セパンMOTOGP

帰りは、ものすごく混むと聞いていたんですが、

バスのチケットさえ行きに確保できれば

問題ないかな?

 

MOTOGP TVで見るといつも寝てしまうけど

会場はすごい熱気と爆音と迫力!!歓声に鳥肌が立ちました。

また会場に行ってみたいな~という体験でした^^

 

今回の旅行も夫婦2人で10万円で旅行を目標に?

マレーシアはMOTOGP開催に合わせてマイルを使ってCクラスで飛び(片道)

ホテルのエリート会員の無料宿泊を使ってちょっと素敵なホテルに宿泊

そしてランカウイ島をふらふら楽しむ旅です。

SPGアメックスのお陰で飛行機に乗る機会がかなり増えました。

年会費が3万超えと少しお高いですが優秀なカードです。

紹介からが一番お得な入り方です。

私からも紹介ができますので

入会を検討中の方はメッセージ頂ければご紹介いたします。

お得な使い方等伝えられればと思います^^

 

にほんブログ村 旅行ブログ 海外ぶらり旅へ

↑ポチットさ
れると喜びます♪↑




-MotoGPセパンとランカウイ2018, 旅行記
-

Copyright© ぶたとかえるの独り言 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.